fc2ブログ

ゆうやけドットコム

ただひたすらにツクールをする人のにっき

Disk2制作日記4 

2011/11/30
Wed. 01:21

公式を?更新しましたコンバンワ!
確認してみたところ、大きな更新は一ヶ月ぶりだったようで...
ちょいちょいブログやらツイッターばっかり更新してしまっているせいで、
すっかり麻痺ってるようです。こまめな更新、ココロガケルヨー(フィリパブ風に

というわけで!

d2cast.png

遂にDisk2ホドパートのメインキャラクター二人の更新でした~!
キュート&クール!oh...
彼らがどのような形でユウリに関わり、力を貸してくれるのかは本編をお楽しみにという事でひとつ。
ゲストキャラクターという形での参戦ではありますが、メインに負けず劣らずの濃い面子だと思います。



また、今回はちょっと制作のすすみを目に見えてわかる形でお伝えしたかったため、
ものすご~く久しぶりに、プレイ動画の撮影も頑張ってみました。
13分程度の、割と満腹しようなサイズになっておりますっす。
D2オープニングイベント+ほど編イベント+探索&戦闘パートの三本仕立てっすっす。

アリアが強いのは一種のバグなので見逃してあげてください。
公開時はもうちょい弱くなるかと思うんですが、それでも弱く仕切れるかが不安です。
物理強い僧侶も新鮮でええかな~と思いますしね!魔術の使えない筋肉質な賢者もおるしな。

gh48.jpg
FFでいうところの「ファイラ」的な

RPGのお楽しみといえば、やっぱりレベルが上がると増えていくスキルかと思うのですが、
この調整が楽しいっちゃ楽しいですし、悩みどころといえば、またしかり...
増えすぎてもありがたみ減っちゃいますし、見づらくなっちゃうんですが、
最低限に抑えると なんか遊びがいがなくって、おもしろみもない...

そのさじ加減のラインで悩みつつ、こつこつ新しいスキルを増やしています。
VXはアニメーション組み立て作品を公開されている方が沢山いらっしゃるので、ほんっと助かってます。
こればっかは自力で出来る気がしないマジムリマジムリホントムリ。

そういえば、D2の公開形式で最近ちびっと悩んでおります。
D2の構成としてはホド編+ダアト編+集結編の三パートでD1よりも長めな構成を想定しとるんすが、
D1でお試し版やったように、ホド編完成したら期間決めて公開するのもありかな~とか...
もちろんお試し版とは違って、データ引き継ぎ+ホド編は完クリ可能って仕様ですな。

連載形式で一年以上あくと話忘れそうです、ってご意見を頂いてですね、
た たしかに...ってなってしまったのでちょっと考えて居るんですけれども、
「最後まで完成したのを腰をすえてやりたいんじゃい!」ってご意見多いようでしたら
完成までのスピードを上げるっきゃなんですが(笑)
まぁ このよのなかには せいさくのおそいじんしゅってのがおってだね...

そんな感じで、ぼちぼち今日も作ってます!
制作時間が毎日の癒しです...(´ε`)

今回も頂きましたご質問にぼちぼちお答えしていきま~す


-- 続きを読む --
スポンサーサイト



[edit]

CM: 2
TB: 0

page top

2011-11