ゆうやけドットコム
ただひたすらにツクールをする人のにっき
エスカデ王国建設
2010/12/31
Fri. 18:07
こんばんわ、
太郎2(年の瀬ver)です。
☆★☆
年末も暇さえあればツクールしています。
端から見なくても、PCにがっついてる俺はなかなかにナカナカだと思うんですが(笑)
楽しいんだからしゃーないわな!くっそう!これが俺の青春だぜー!
で、ここ一週間ほどはずぅーっと、シリアスなシーンにかかりっきりで。
たまには少し息抜きをしたいなあと、今日は少し趣向を凝らして、
セーラー服の精が登場するサブイベントを生き生きしながら作っていました。

……
2010年最後のスクショが、これかよ……
しかし、(サブイベントではなく)たまにシリアスの中に、息抜きにコメディ要素挟んじゃうと、
ブレーキがちょっと壊れちゃって、行き過ぎじゃない!?やばくない?!って感じですね(笑)
そうなるたびに、メールでいただいた「コメディ自重しろ」ってご意見を思い出して、
ちょっぴり冷静になる俺がいるのです…
お触り版、公開してよかったです…(笑)
☆★☆
せんだって、たくさんの感想いただいたと書きましたが。
まだまだ、感想いただいております!ありがとうございます!嬉しすぎるんですけど!
それでですね。
昨日つらつらーっと返信させて頂いたメールの中に、
「前ビギニングの続編と考えてもいいんですか?」というご質問があって。
これ、実はちゃんとまだ答えてなかったんですね(!)
前ビギニングとの関係、なんか結構いただくな~とは思ってたのですが。
良い機会なので 昨日返信させて頂いたメールの文面にナカナカ良い具合にまとめられたので、
少し引用して、きちんとどんなもんかだけ、記したいと思います。
テオさん(メールくださった方!)、勝手に使っちゃって、ごめんなさい~;
~~~~
(グリモアハーツは)ビギニングと地続きという事で考えて頂いてかまいません!
本当はランディ達の物語を…と思ったんですが、
魔物と人間の戦いよりも、人間と人間のぶつかり合いから産まれるストーリーという方に
フォーカスを当てたかったため、ランディ達の戦いが終わった、その先の世界を描くことになりました。
KnightNightでもそうだったんですが、同じ価値観、同じ目線を持っているのに、どうしても分かり合えず、
生まれる物語って、ものすごく好きなんです。KNである程度、俺の作るそういった物語が、
みなさんにも楽しんで頂ける、少しでも何か感じ取って頂けると言うことを知ったため、
少し強攻策とはなってしまいましたが、こういった形をとらせて頂きました。
タイトル名が変わったのは、単純に「beginning」だと作品名で検索がひっかかりにくかったため、
それらしいものに変えただけです。
混乱させてしまいまして、申し訳ないです。
(中略)
物語はこれから先大きく動き出します。
前ビギニングで言えば、今の展開はオープニング前、これから先、
前体験版の魔王襲来的なイベントが…いや、ここから先は伏せておきます(笑)
上でも書きましたが、グリモアハーツで描きたいテーマは人と人とのすれ違いから産まれる争いです。
ビギニングでは人と魔物の争いが主眼でした。
その争いが終わった後、世界はどうなり、ランディ達がどう行動し、現在に至ったのか。
そういったバックボーンが、非常に重要なキーとなってきます。
主人公のユウリは背負っている運命から物語にこれからどんどん巻き込まれていきますが、
それも実は上のテーマに深く関わってきます。
そういったザッピングを、楽しんで頂ければと思っています。
また、ビギニングのストーリーも実は、グリモアハーツの物語が始まっている時点で、
まだ終わりを迎えてはいません。
ランディ達の残した課題といいますか、ランディ達の冒険ともシンクロする展開になっていく予定です。
もちろん、グリモアハーツの中で、そういった事をわかりやすく伝わるように、描いていきます。
俺の地といいますか、やはりどうしても描きたいものが多いため、
イベントシーンはこれからもやや、長くなってしまうかと思います。
それでも、皆さんが楽しんで頂けるよう、がんばって作っていきますので、
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
~~~
一部改変して、載せさせていただきやした!
こんな感じですね~
つまるところ、ビギニングの主題はシフトしながら、人と魔物から、人と人のストーリーに
変更を加えたと言うことです。
KNでは、敵らしい敵というのは最後までもやもやしていましたが、
今作では、そういった部分を少し変え、分かりやすいものにしています。
ただ、それもただわかりやすい敵、で終わるのではなく、
前作で言えばガネットと魔王の関係性のように、少し煮込んだものになる、はず、だす。です。
前作と同じものを作るのでは、やはりまんねりなので(笑)
自分の中で一つ、上のハードルに挑戦したいと思って作っているのが、
このグリモアハーツです。
ぜひ、楽しんで頂ければと思います!
来年の一部公開をお楽しみにって感じで、今度こそこの話シメで!(笑)
☆★☆
そして
みなさま
2010年最後の
ビッグサプライズ(?)ですよー!
プリズミカ!
KNの絵師さんでおなじみの、かしこさんがゲーム作られたんじゃー!
しかもこれね、すごいクオリティなんですよ奥様。
ツールがウディタなので、俺もよう詳しい事はわかりません。
ただ一つだけ、面白いんです…(まだ最初しかプレイしとらんのですが!)
イベントの演出とテキスト、グラフィックと三位一体なのが恐ろしすぎる!
数年ツクールいじってきましたが、まったく勝てる気がしません(笑)
や、ゲームは比べるものじゃないんだけどさ!でもでも、すげーんだものー(;_;)
とにかく、みなさん、
KNの世界観お好きな方だったら、きっとお気に召すはずです。
ぜひぜひプレイしてみてくださいね!
また、KNにコラボで登場して頂いたチプシーが主人公なので、
KNの要素も、ちょっとだけあるそうです!とりあえずオープニング終わった後、
本棚調べてみると楽しいかもしれませんね(笑)
残念ながら、KNのキャラは直接は登場していないのですが、
エッセンス的な感じで、そういった部分もありますので、ぜひぜひ。みなさん、ぜひぜひですよ。
☆★☆
あっかーーーーーーーーーーーーーーん。
今年の総括しようとおもたら、雑記だけでもう埋まってしまった!(笑)
まあ、どうせ新年一発目の記事で抱負かくし、そん時ちょろっと書きますね(笑)
細かくは次回に回すとして、
2010年、今年もたくさんの方にお世話になりました。ご迷惑おかけしました。
ありがとうございます、そして、申し訳ありません。
そんでも、オンオフともに充実した一年だったと振り替えれるのが、ほんと有り難いです。
とりあえず、創作物公開0は抜け出したので(笑)
来年こそ、一発、どかーんと、皆様からいただいたご厚意をド反映させた、
面白いゲーム、公開したいと思いますので!
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
今年も太郎2を御愛好頂きまして、ありがとうございました!
来年もどうぞ、よろしくお願いします。
なかよーしてやってください(笑)
それでは皆さん、よいお年をお迎え下さい!さよなら!
スポンサーサイト
[edit]